2025年度ボランティア養成講座のお知らせ

2025年度のボランティア養成講座は、『高齢社会にボランティアは何ができるか』をテーマとし、計5回の講座を開催します。

現在我が国は65歳以上の人口が20%を超える「超高齢社会」を迎え、幼児、少年少女、青年、壮年、老年という人口のバランスが崩れようとしています。ボランティアが高齢者に対し、正しい知識と柔軟な対処、何より温かい寄り添いをもって臨めるよう、下記のとおり様々な分野から講師を招き、お話を伺います。

誰もが迎える「老い」を穏やかで豊かなものにするお手伝いがどうできるかを参加者の皆さまと一緒に考える集いとなるよう、そしてひとりでも多くの方にご参加いただけるよう願っております。

 

第1回 日時:5月17日(土)13:00-16:00

演題:高齢社会におけるボランティア

講師:カトリック東京大司教区補佐司教 アンドレア・レンボ師

 

第2回 日時:5月24日(土)13:00-16:00

演題:高齢者の心と体 ―衰えの向こうに見えてくるものー

講師:精神科医/放送大学名誉教授 石丸 昌彦氏

 

第3回 日時:5月31日(土)13:00-16:00

演題:最期まで自分らしく過ごすために

―人生会議(アドバンス・ケア・プラニング)という考え方ー

講師:在宅医 五味 一英氏

 

第4回 日時:6月14日(土)13:00-16:00

演題:高齢期を心豊かに ―生きものであることを忘れずにー

講師:生命誌研究者 中村 桂子氏

 

第5回 日時:6月28日(土)13:00-16:00

演題:知っておきたい高齢者の福祉制度

講師:カトリック東京大司教区本部事務局参与/社会福祉士 峰 毅氏

 

会場:東京カテドラル構内 カトリックセンター1F センターホール

参加費:1講座につき 1,500円

お申込:4月15日より受付開始

お電話(03-3943-1726 月〜土10時〜14時)

もしくは下のQRコードより下記よりお申し込みください。

画像2 ➤ 養成講座リーフレット

 

緊急のお知らせとお詫び

やっと秋めいてまいりましたが、お健やかにお過ごしでしょうか。

先日来企画しておりましたボランティア交流学習会「聴す・・・これ、何と読みますか 心を開いて聴く」の講師をお願いしておりました最首悟さんから、体調不良のため延期してもらえないかとの打診がありました。お身体のことであり、ご年齢も考慮し、今回ボランティア開発養成室は来年までの延期を決定いたしました。

すでにお申し込みくださった方、申し込みを検討なさっている方には大変申しわけなく、お詫び申し上げます。最首さんは是非とも「聴す」について皆さんと語り合いたいので中止ではなく延期にしてほしいとおっしゃっています。最首さんのご健康回復を待って、次回の企画に取りかかりますので、どうかお待ちください。皆さまのご理解をお願い申し上げます。

 

                    東京カリタスの家

                    ボランティア開発養成室

2024年 ボランティア交流学習会のお知らせ

東京カリタスの家のボランティアの皆さま

厳しい暑さも過ぎ去り、心地よい秋風が吹き始めました。

今年も登録ボランティアさんの学びの場として、ボランティア交流学習会を下記の通り企画しました。

5月~6月に開催されたボランティア養成講座では、テーマを「生老病死に寄り添う」とし、各界の専門家の講話を聞くことで、傾聴の重要性を学び、分かち合いをすることができました。

引き続き、東京カリタスの家の活動の中心である「傾聴」に重点を置き、障害のあるお嬢さんと向き合いながら活躍されてきた生物/社会学者である最首悟さんをお招きして学習会を行います。

重度障害者である星子さんを育てる中での気づきや、知的障害者施設津久井やまゆり園事件の犯人「植松青年」との辛抱強い手紙のやりとりなど、最首さんの多様な視点から、生と死、いのちについて、新しい価値観や考え方を共に学び、話し合い、質問や対話を通じて、傾聴の活動をより深めて参りましょう。

皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:2024年11月2日(土) 13時~16時

テーマ:『聴す』 これ、何と読みますか? ~心を開いて聴く~

講師:最首 悟 氏

1936(昭和11年)生まれ。生物学者、社会学者、思想家、和光大学名誉教授。『能力で人を分けなくなる日』他、著書多数

会場:東京カリタスの家 カトリックセンター1F センターホール

申込方法:電話かメールでお申込みください

◆電話:03-3943-1726(月~土、10時~14時)

◆E-mail: uketsuke@tokyo-caritas.org

受付締切:2024年10月31日(木)14時まで

参加費:無料(ボランティア登録済みの方)

※今回は、登録ボランティアさんだけでなく、登録ボランティアさんからの紹介があれば、一般の方も参加費500円で参加できます。

申込み時に登録ボランティアさん(紹介者)のお名前とTELをお知らせください。

(参加費は当日申し受けます。一旦、納めていただいた参加費はお返しできません)

最首悟先生(縮小)

ボランティア開発養成室